食物繊維を1日20g摂る

LINEで送る
Facebook にシェア

食物繊維を摂る量が減っている

1951年頃、食物繊維の摂取量は1日約24gだったそうです。

その後、減少傾向となり

2002年には平均摂取量は14gとなり50年間で約10g減少。

理由の一つとして、食生活の変化が挙げられます。

昔の穀類中心の食事から肉、乳製品などの比率が高くなり、

主食も玄米や雑穀からきれいに精米されたお米を食べる

ようになりました。

少し精米した「ぶづき」や玄米
きれいに精米した白米

食物繊維の摂取量は、18~49歳で少なく

約12~13gしか摂れておらず、

摂取量が多い50歳以上でも15~16gと

目標の19gには達していないそうです。

食物繊維の供給源として期待できるのが

日常の食生活において

穀類、芋類、豆類、野菜、果実、海藻類です。

主食である穀物を食事からきちんととり、

白米であれば、押し麦、もち麦をいれたり

クワベ―の押し麦https://wp.me/p5EGAf-Rj
クワベ―のもち麦https://wp.me/p5EGAf-qX

玄米や5ぶづきも良いとのことです。

クワベ―試作中の「5ぶづき」
1.5kg

ちなみにパン派の方は、ライ麦、全粒パンが

良いようです。

野菜部門では根菜、葉菜などを取り混ぜて

食べるとビタミン、ミネラルも豊富。

さらにカロリー燃焼効率も良くなって

体の中から健康な体作りを後押ししてくれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


上の計算式の答えを入力してください

two × 5 =